メインコンテンツへスキップ

速報: xAIがXを買収!驚愕の企業価値8兆円!あの手腕再び?テスラ株主からは不安の声も

·2 分
2025/03 XAI X (Twitter) 買収 企業価値 イーロン・マスク

速報: xAIがXを買収!驚愕の企業価値8兆円!あの手腕再び?テスラ株主からは不安の声も

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=43509923

bhouston 2025-03-28T21:42:28

前にTeslaがSolar Cityを買収した時も同じようなことやってるよね。自分で自分と取引するみたいなもんだから、好きなように値段つけられるし、競争もないし。Solar Cityは当時瀕死の状態だったけど、Teslaに買収されることで相乗効果が生まれるって言ってた。
https://www.businessinsider.com/solarcity-tesla-energy-belea
Teslaの株主からは訴訟もあったけど、結局うまくいかなかったみたい。
https://en.wikipedia.org/wiki/SolarCity

rayiner 2025-03-28T22:54:47

一番重要なのは、Delaware Chancery CourtがTeslaはSolar Cityに妥当な価格を支払ったって判断したことじゃない?
https://www.businessinsider.com/elon-musk-wins-solarcity-tes

marinmania 2025-03-28T23:07:36

コメント主は訴訟がうまくいかなかったって言ってるじゃん。裁判所は投資銀行みたいに価値を評価する部署じゃないし。株主が法的に損害を受けたかどうかを判断するだけで、企業にはグレーゾーンがたくさん残されてるんだよ。

rayiner 2025-03-28T23:55:51

訴訟が失敗する理由は色々あるけど、裁判所が取引の公正さを判断して、Teslaが妥当な価格を支払ったと判断したのが理由みたい。

nmca 2025-03-29T00:08:54

このスレッド、みんな言ってることは一致してるけど、強調してる点が違うだけだよね。

lcnPylGDnU4H9OF 2025-03-29T01:26:17

>differ only in emphasis
レスしてる人は、訴訟が失敗した理由を強調したいから“burying the lede”って言ってるんだよ。

glenstein 2025-03-29T03:12:46

ちょっと待って、みんな重要な点を見落としてない?重要なのは、
>They are just judging if anything reaches the point where shareholders were legally harmed, which still gives a lot of gray area to the acquiring company.”
ってことでしょ。裁判所は株主が法的に害を被ったかどうかを判断するだけで、Teslaみたいな会社には都合のいいグレーゾーンが残されてるってこと。

chairmansteve 2025-03-29T05:46:46

Solar Cityって今どうなってるんだ?裁判所がそれを判断できたのかも怪しいけど。

cedws 2025-03-29T10:16:09

Teslaのソーラールーフはどうなった?2020年以降全然聞かないけど。誰か持ってる人いる?Teslaのトラックは?完全自動運転は?ロボタクシーは?月に行く計画は?Muskの発表って、実現しないことばかりだよね。

testing22321 2025-03-29T15:01:13

ソーラールーフの設置は成長し続けてるよ。期待より遅いけどね。セミ工場は今年後半に完成する予定。
FSDは毎月良くなってる。それが1年、2年、5年、10年で“完了”するか、それとも絶対に完了しないかっていう議論がすごいよね。
Robotaxiは最近発表されたけど、発表された計画では2026年に販売される予定だよ。それは変わってないね。
今年はWaymoみたいに遠隔オペレーターによる無人タクシーサービスが開始されるみたい。
民間月面ミッションは中止になったね。
Muskの約束は決して実現しないって言うのはおかしいと思うな。だってTeslaは2年連続で一番売れてる車を販売してるし、SpaceXは世界の他の国を合わせたよりも多くのものを軌道に打ち上げてるし、他にもたくさんあるじゃん。
もちろん彼は完全にクレイジーだし、話すこと全てを実現してるわけじゃないし、多くのことで遅れてるけどね。でも、彼が何も実現してないって言うのは無理があるよ。

WalterBright 2025-03-29T16:22:44

>明らかに彼は完全にクレイジーだよね
彼は他の人がなかなかできないリスクを取ってるんだよ。でも、普通の意味でクレイジーじゃないと思うな。

brookst 2025-03-29T17:15:25

何人の子供を何人の女性と作ったの?何人が勘当された?知らない人に対して小児性愛の濡れ衣を着せたり?言論の自由を絶対的に尊重すると言いながら、喜んで言論を禁止したり?企業の買収者として、重要な人物を誤って解雇し、クーデター指導者と全く同じ過ちを犯したり?
彼はマジでヤバいよ。頭もいいし、すごいことも成し遂げてるけどね。その2つは両立するんだよ。

WalterBright 2025-03-29T17:51:17

>何人の子供を何人の女性と?何人が勘当された?
それはよくある人間の行動じゃん。
>知らない人に対して小児性愛の濡れ衣?
たった一人の、テレビで彼を”狂ってる”って言ったばかりの人に対してだよ。全然クレイジーじゃないね。
>言論の自由を絶対的に尊重すると言いながら、喜んで言論を禁止したり?
全ての言論が自由な言論じゃないよ。たとえば、人に対する攻撃を促すことはできないよね。それに、彼のプラットフォームで言論を検閲するのは完全に合法だよ。全然クレイジーじゃないね。MuskはBluesky、Facebook、Reddit、Tiktokなどで言論を抑圧しようとしてないよ。
>企業の買収者として、重要な人物を誤って解雇
それは違うよ。Twitterは驚くほどの速さで赤字を出してたから、彼はすぐに経費を削減する必要があったんだ。誰が必要で誰が必要でないかを判断する一番早い方法だよ。それから、本当に必要だった人を再雇用したんだ。
>クーデター指導者と全く同じ過ちを犯したり?
時間がないときはそうするしかないんだよ。それに、関係機関がDOGEに協力しないようにあらゆることをしているときは、そうするしかないんだ。
クーデターなんてないよ。Trumpは合法的に選出されたんだ。

bumby 2025-03-29T17:48:17

彼はリスク(利益は除く)を納税者に転嫁してると思うな。彼のハイリスクな賭けは、政府との契約、補助金、縁故資本主義によって支えられてる部分が大きいよね。彼が結果を出せば納税者にとって必ずしも悪いことではない場合もあるけど、自由市場のリスクテイカーとは違うよね。

DannyBee 2025-03-29T14:00:39

なんで裁判所がそれができないと思うの?
裁判所は、それが公正な価格を生み出す公正なプロセスだった理由を127ページにわたって説明してるよ。
どの部分に問題があると思うのか教えてよ。
ちなみに、僕はTeslaが大嫌いなんだ。でも、HNが時々やってる、他の分野を適当にdisるのも嫌いなんだ。もし、裁判所ができないと信じる具体的な理由があるなら、議論しようよ。そうでなければ、証拠もなく感情に基づいて他者の能力をけなす必要はないよね😊

mayneack 2025-03-28T21:56:36

xAIの株主は、両方とも非公開企業だし、Elonが規制当局に近いから、ここで苦労することになるだろうね。

gruez 2025-03-28T22:21:15

会社の取締役は、受託者義務に違反することなくできることに対して、一般的に広い裁量権が与えられているから、そのような訴訟は常に困難な戦いになるだろうね。

bradleyjg 2025-03-28T22:38:31

買収は特別なケースで(買収される会社にとっては)、精査はやや厳しくなるよ。
少なくともDelawareではね。Texasの会社法がどうなってるかは知らないけど。

pclmulqdq 2025-03-28T23:13:23

Xの株主は、最新の評価額が100億ドル未満なのに、450億ドルの評価額(負債込み)を得ることに反対するやつはいないでしょ。

Alive-in-2025 2025-03-28T23:55:08

Twitterってまだユーザー多いし、もし人種差別とか酷いこと言う人がいなくなれば、もっとユーザー増えて広告収入も上がるかもね。でも今はもう無理じゃん?Twitterの投資家は、AIのおかげで価値がめっちゃ高いけど、将来どうなるかわかんないXaiの一部を欲しがってるんだから。AI企業なんて他にもいっぱいあるのに、xAIが800億ドルの価値があるって言える理由って何?

もっとコメントを表示(1)
Alupis 2025-03-29T02:02:03

あの評価額って全部ウソっぽいよね。アクセス数とか広告収入を元にしてるだけでしょ。Xは明らかに、収入だけじゃなくて、もっと価値があるはず。一番影響力のあるSNSってどれくらいの価値があると思う?もしかしたら、世界のお金全部くらいかもね…

bdangubic 2025-03-29T02:05:11

Xは今や国の支援を受けたメディアで、SNSじゃないよね。一部の人にとって政治的なエコーチェンバーになってるだけで、それ以上の価値はないんじゃない?

whats_a_quasar 2025-03-28T23:18:45

SolarCityの買収は「たったの」26億ドルだったのに、今回の買収は規模が全然違うじゃん。Teslaの評価額が当時どれくらいだったか知らないけど、今回の方がずっとデカいと思う。xAIの評価額が800億ドルの時に、450億ドルの買収をしたら、xAIの信用が危うくなるよ。だって、評価額はただの数字で、xAIは全然儲かってないんだから。
もしxAIの投資家だったら、マジで怒ると思う。Twitterに払いすぎだし、訴訟になる可能性もあるよね。
編集:Twitterが元々非公開になった時の120億ドルの負債を、今回の買収で引き継ぐみたい。xAIは去年12月までに「120億ドル以上」集めてるみたいだから、そのお金でTwitterの負債を払うことになるってこと?もし勘違いしてなければ、これはTwitterの救済で、xAIにとっては大きな負担になるよね。
勘違いかもしれないけど、xAIの投資家が今回の取引を支持してるといいな。もしそうでなかったら、訴訟沙汰になるかも。

TheAlchemist 2025-03-28T23:22:37

これ全部、ただのマネーゲームだってことを忘れちゃダメだよ!
この2社の価値を合わせても、100億ドル以下だと思うよ。マジで甘く見積もってもね。
Xは借金まみれでユーザーは減ってるし、お金もどんどん減ってる。利益はゼロ。
xAIもX以外で収入はほとんどない。同じく赤字。
これらの企業は経済的な価値で評価されてるんじゃなくて、オーナーに与える政治的な力で評価されてるんだと思う。

whats_a_quasar 2025-03-28T23:32:05

俺が知る限り、今回の取引にはTwitterの120億ドルの負債の返済が含まれてる。それってマジのお金じゃん。xAIが集めたお金を全部使うみたいだけど、マジ?
編集:読み間違えた、Muskは全部株式取引だって言ってたから、あんたの言う通り、ただのマネーゲームだね。ってことは、借金は全部新しい会社が引き継ぐんだ。Twitterにとっては最高だけど、xAIの投資家にとっては最悪だよね。だって120億ドルの借金と、xAIが集めたお金を全部抱えることになるんだから。

no_wizard 2025-03-28T23:51:48

こういう、投資した人にとって明らかに損になるような取引を見るたびに、ワシントンのプロが言ってる市場の効率性なんて嘘っぱちだって思う。
これ、お金の使い方がマジで下手くそ。こんな張りぼてみたいなもんは、絶対に崩れ落ちる。

selectodude 2025-03-29T02:29:57

市場は十分効率的だよ。ただ、Elon Muskを信じるほどバカな人たちが持ってたお金が、何十億ドルも燃やされただけ。

dzhiurgis 2025-03-28T23:31:10

もしかしてTeslaがxAIにお金を払って、FSDモデルを訓練させてる?

TheAlchemist 2025-03-28T23:46:46

それって、めっちゃ利益相反じゃない?上場企業が、非公開企業にお金を払って、その非公開企業のオーナーは上場企業のCEOなんでしょ?
しかもそのCEOは、上場企業が業界のリーダーだって言ってるんでしょ?
TeslaとMuskの無法っぷりからしても、それはやりすぎだろ。

ketzo 2025-03-29T00:00:18

マジかよ、Tesla向けだったGPUが1万個以上xAIに渡ってるってニュースがもう出てるじゃん。これって、CEOがオーナーの私企業に上場企業がお金あげてるのとほぼ同じじゃん?まるで現金の詰まった袋を渡してるようなもんだよ。
>TeslaとMuskの無法っぷりからしても、それはさすがにヤバすぎ。
いやいや、マジレスすると、どんな基準の話?彼らは社会の常識も国の法律も完全に無視してるって何度も証明してるじゃん。

TheAlchemist 2025-03-29T00:24:37

言われてみれば、TeslaはもうBoring Companyにお金払って、めっちゃ宣伝してる…Teslaのギガファクトリー用の短いトンネルを建設させてるじゃん。
それを3年くらいかけて作ってて、しかも全然役に立ってないっぽい。TeslaがBoring Companyにいくら払ったのかは謎だけど。
ま、そういうことだよね。

rayiner 2025-03-28T21:58:56

TeslaはSolar Cityを26億ドルで買収したけど、今じゃTesla Energy部門だけで去年の純利益がそれくらいあるみたいだよ。

mdorazio 2025-03-28T22:25:02

それってソーラーの割合どれくらい?PowerwallとかMegapackの割合は?開示資料に載ってないよね?

haliskerbas 2025-03-29T15:16:40

身内取引って普通は違法じゃないの?例えば、家族に自分の家を1ドルで売ることはできないじゃん。でも、会社だとそれができるの?

rozap 2025-03-29T00:01:04

たぶん、裏の利益があるんだと思う。連邦政府がAI企業に補助金出すようになったから、経営難のソーシャルメディアプラットフォームが連邦政府から補助金もらえるようになるんじゃない?
xAIに公的資金が大量に投入される未来が見えるわ。

timewizard 2025-03-29T00:10:31

DOGEは他人には勧めるけど、自分は買わないんだね!

timewizard 2025-03-29T04:36:15

政府はGDPの5分の1の金を使ってるんだから、コスト管理をもっとちゃんとすべきだよね。それを”世界一の金持ち”に任せるなんてありえない。
それこそトランプだよ。表向きはポピュリズム、裏では寡頭政治。

fastball 2025-03-29T05:19:58

それって違うんじゃない?
寡頭政治って、本来お金持ちになる資格がない人がなるものじゃん。あなたが言うように、世界一の大金持ちには当てはまらない。
それに、複数の業界でビジネスを成功させた人にコスト管理を任せる以外に誰に任せるのさ?

legendofbrando 2025-03-28T23:45:12

似たようなニュースで、俺の左手が右手を総株式取引で買収して、両手合わせて1兆ドルの価値になったらしいぜ。発表を受けて腕は「これで両手が一緒になったから、俺たちの拳にできないことはない」って言ってる。ライバルの左右の足はコメントを拒否してるけど、独自の取引について話し合ってるらしい。

osmsucks 2025-03-29T00:28:44

これって、全社員向け発表会で発表されたの?

もっとコメントを表示(2)
disqard 2025-03-29T03:17:11

また武器商人の話みたいじゃん。

sagarpatil 2025-03-29T04:23:03

マジで久しぶりに笑ったわ。この記事がトップに来るべき。

rchaud 2025-03-29T15:50:38

AGH達成に向けて加速する。

D-Coder 2025-03-29T00:51:47

2倍だ!

ethbr1 2025-03-29T15:35:21

シリコンバレーS01の正解は一つしかない。
同時に2人の男をオナニーさせる。
(もっと多くてもいいけど)

permo-w 2025-03-28T23:57:24

でもお前は1兆ドル持ってないだろ。明らかに彼は払える金を持ってる。変なことだけど、金があるなら別にいいんじゃね?

ddtaylor 2025-03-29T00:37:42

似たようなニュースで、俺の左手が右手を総株式取引で買収して、両手合わせて25万ドルの価値になったらしいぜ。発表を受けて腕は「これで両手が一緒になったから、俺たちの拳にできないことはない」って言ってる。ライバルの左右の足はコメントを拒否してるけど、独自の取引について話し合ってるらしい。

achierius 2025-03-29T07:03:11

いやいや、変わるでしょ。たぶんMuskはめっちゃ金持ってて、あんたの最初の主張は的外れだよ。これで状況説明になったかな?

permo-w 2025-03-29T10:44:09

何も無効になってないって;俺の言いたいことはMuskが金持ちだってことで、結局金を動かしてるだけじゃん。だからこの気取った例え話は全然意味ないんだよ。Muskがやってるのは、既に市場価値の高い2つの会社を合併させてるだけで、価値のないものを適当に価値があるって決めてるわけじゃない。そいつがいくら金持ってるかは関係ないんだよ。マジでクソみたいな風刺で、マジ無理。

pavlov 2025-03-29T11:06:49

Muskは金なんか動かしてないって。今回の買収は全部株式だよ。Xの株主はXの株と引き換えにxAIの株を受け取るんだ。現金は一銭ももらえない。Muskは合併後の会社が800億ドルの価値があるって言ってるけど、それはあくまでも机上の空論。会社はそんな現金や流動資産持ってないよ。その評価額は、xAIの過去の資金調達ラウンド+Xの資産に割り当てられた金額+「相乗効果」のマジックで決まってるだけ。つまり、現実的な根拠はないんだよね。(会計士はこれを「のれん」って呼ぶ。)

pavlov 2025-03-29T12:06:00

もしかしたらそいつはバスケがめっちゃ上手くて、来年には世界一の選手になるってマジで思ってるのかもよ?そうなれば、そいつの腕とか足はめっちゃ価値が出るじゃん。MuskのxAIも同じようなもん。人がいっぱいいる分野で、金ばっかり使って全然儲かってない。でも創業者はめっちゃ信じてる。800億ドルはその信仰心に見合う価値があるのか?知らんけど。

pqtyw 2025-03-29T18:11:49

>quite clearly
XはMuskが2022年にTwitterを買った時よりたった100億ドルしか価値が下がってないって”明らか”なの?当時より収益が50%も低いのに?xAIに関しては、Anthropicの評価額は約600億ドルだよ。だからそんなに”明らか”じゃない。もちろん、Muskには政治的なコネがあるから、それが重要になる可能性もあるけど(Muskが4年後に訴追されるリスクもあるけどね…)

permo-w 2025-03-29T22:48:47

まず、AnthropicはxAIより全然成功してないよ。ニュースにはよく出るけど、Claudeを実際に使ってる人ってどれくらいいるの?他に何があるの?俺が見たり聞いたりした限り、Grokは同じくらいかそれ以上に成功してると思うけど。次に、Twitterの価値全体は、実際の収益とは関係ないと思う。もっと関係があるのは、・もっと物議を醸さない人が運営すれば、もっと収益が上がる可能性・利益。非公開だからよくわかんないけど、コスト削減のおかげで大幅に増えてるはず。

pqtyw 2025-04-01T17:18:23

Grokはもっと成功してるって話も聞くけどね。Grokについて見たことって、みんなMuskのことを言わせようとしたり、変なこと言わせないフィルターを暴こうとするミームばっかだったし。
>潜在的な収入について
そうかもね。でもMuskが来る前から、競合に比べて全然儲かってなかったじゃん。ブランドぶっ壊して評判落としたのもデカいと思うよ。
>もっと高いかも
Twitterは買収される前からギリギリ黒字か赤字だったし、ありえるよね。純利益が多くても、売上が伸びない会社は株価上がんないし。

permo-w 2025-03-29T21:37:00

市場価値ってそういうもんじゃないし、“本当の市場価値”なんてないよ。うちの車だって市場価値あるし、今売ってなくてもそれは変わんないじゃん。

pqtyw 2025-03-29T22:06:34

君の車はありふれてるでしょ。型もそうだし、他の車とほとんど同じことができる。もし完全にユニークなアンティークカーなら話は別だけどね。
企業の“本当の市場価値”を評価するのは難しいんだよ。特に、長期的な成長の可能性に大きく依存してる場合はね。買い手が見つかるか、IPOするまでは。

permo-w 2025-03-29T22:54:56

>君の車はありふれてるでしょ。型もそうだし、他の車とほとんど同じことができる。もし完全にユニークなアンティークカーなら話は別だけどね。
それがどう関係あるのかわかんない。ユニークな車にも市場価値はあるし、そうじゃない車にも市場価値がある。売れるものなら何でも市場価値があるんだよ。“本当の市場価値”なんてないんだって。

pqtyw 2025-03-30T14:25:54

>売れるものなら何でも市場価値がある
売ってみて、買い手が見つかるまではね。
xAIにも市場価値はあるけど、それを判断できる市場がないからわかんないんだよ。投資家が払った金額は参考になるけど、例えば50億ドル調達して1500億ドルの評価額になったとしても、それがそのまま市場価値とは限らないし。

permo-w 2025-03-30T18:51:12

>売ってみて、買い手が見つかるまではね。
市場価値を知らないってだけで、価値がないわけじゃないじゃん。

ddtaylor 2025-03-30T19:05:02

君の車は市場“の”中で価値があるんだよ。市場によって価格も条件も違うし。

もっとコメントを表示(3)
permo-w 2025-03-31T14:59:14

だから?売ってなくても、売られたばっかりでも、市場価値はあるって。

Maxatar 2025-03-29T16:22:17

xAIにXを買う金なんてないって。今回の買収は現金全然関係ないみたいよ。

kristjansson 2025-03-29T06:15:08

俺の銀行口座($X)と貯金口座($Y)を合併させたぜ。全部現金で、$X+Yの価値になったってこと。

pqtyw 2025-03-29T14:12:11

それって実際のお金が動いたってことだよね?今回の取引とは違ってさ。

saaaaaam 2025-03-28T21:48:41

つまり、自分がもうすでに持ってる会社を、自分で決めた評価額で、自分に売ったってこと?しかも、その評価額は買った時より低いのに。で、支払いには、自分で発行できる、価値が捏造された“お金”を使った、と。ヤバすぎ。

minwcnt5 2025-03-28T23:00:06

これって、Xの共同投資家たち(株価が暴落してムカついてた連中)が、インフレした価値(でも元々の投資額より25%損してる)で、流行りの、でもおそらく過大評価されてるAI企業の株と交換できるってことでもあるよね。TSLA株が100ドルくらいまで下がったら、彼はXを買うために借りたローンでマージンコールされる危険があるかも。この取引には、VCから集めた現金でX株を売って、そのローンを返済するとか、債権者が現金の代わりにxAI株を受け入れるとかが含まれてるかもね。
これ全部、巨大なねずみ講に見える。彼は今のブームの最前線にいる会社をどんどん作って、その途方もない評価額を利用して自分を儲けさせるだろうね。

jeff_carr 2025-03-29T14:17:03

>これ全部、巨大なねずみ講に見える。
だって、Teslaの「自動運転」に8000ドルも上乗せする詐欺は、完全なハリボテだったからね。全然機能しなかったし、これからも機能しないだろう。騙された自分が情けないよ。8000ドルの自動運転“機能”を買った全員で、TESLAに対する集団訴訟を起こすべきだ。“ロールアウトされる”って言われてたのに、大嘘だったんだから。

geertj 2025-03-29T15:55:05

FSD 13.xとAI4ハードウェアを試したことないんだね。郊外から都心まで、片道25分の通勤で、介入ゼロだよ。
Edit: Elonが前回の決算説明会で、AI3ハードウェアでFSDを買った人は、AI4に無料でアップグレードする必要があるって言ってたよ。
Edit 2: 念のため、FSD 13.xはAI4ハードウェアでのみ利用可能。

intuitionist 2025-03-29T00:20:02

Xの外部投資家は、帳簿上は利益を得てるよ。Twitterは440億ドルで買収されたけど、そのうち310億ドルが株式、130億ドルが負債で賄われたんだ。大した利益じゃない(T-billsの方がマシだったかも)し、流動性が低くて評価が難しい資産同士を交換してるだけだけど、Elonは彼らを25%も損させてないよ。

zahlman 2025-03-29T01:35:00

Twitterの株価って、買収時より高くない?

kelnos 2025-03-29T05:05:15

えーと、みんなも言ってるけど、非公開会社には株価ってないんだよね。でもTwitterの価値は今100億ドル以下だって見積もりを見たよ。Muskが払った額の1/4以下じゃん。

DoesntMatter22 2025-03-29T07:17:36

銀行が最近、その債務の多くを額面に近い価格で売却したから、440億ドルの評価額は妥当だと思うよ。会社は今、債務なしで利益が出てるらしいから、倒産せずに他の分野で成長できれば問題ないんじゃないかな。

rwmj 2025-03-29T07:42:19

>profitable now, sans the debt
つまり、利益出てないじゃん。

silisili 2025-03-29T06:46:53

彼はTeslaの株を担保にXを買ったわけじゃないよ。
こんなRedditレベルの、全然調べてない発言が多いから、こういうスレッドを読むのが本当にイライラするんだよね。感情だけで、事実がなさすぎ。

mingus88 2025-03-28T22:05:03

MuskがTeslaをダメにしてTwitterに金を払いすぎて破産するみたいな妄想もすごかったよね。
彼は文字通り地球上で一番金持ちだよ。金銭的に困ることは絶対にない。使える権力のレバーも数えきれないほど持ってるし。
過去や現在のどんな大統領も刑務所に入るみたいなファンタジーも同じ。彼は文字通り世界最強の軍事機構を指揮してるんだから。その能力と影響力のほんの一部でもあれば、誰も彼に手錠をかけようとはしないよ。

zozbot234 2025-03-28T22:35:08

その軍事機構は憲法を支持するために誓約しているのであって、現大統領を支持するためじゃないよ。

madeofpalk 2025-03-28T22:47:57

それが破られた時に、人々が適切に行動するくらい気にかけてるかどうかが重要なんだよね。

krapp 2025-03-28T23:25:57

Trumpが戦車をカナダに派遣しろって命令した時にどうなるか見ものだね。

whats_a_quasar 2025-03-28T23:51:44

そのコメントした人は過去の大統領も入れてるけど、それはおかしいよね。大統領を辞めたら、もうその軍事機構をコントロールできないじゃん。

mingus88 2025-03-29T02:28:12

アメリカは絶対に元大統領を起訴させないよ。前例があまりにも深刻すぎるから。
まともな判断なら、GW Bushは戦争犯罪で起訴されるべきだった。Trumpも退任した瞬間に、あらゆる犯罪で起訴されるべきだった。Obamaも市民戦闘員へのドローン攻撃で起訴されるべきだって強い主張もある。
でも権力は権力を守るし、その封印が破られたら支配階級は大混乱になる。
2008年の金融危機で責任を問われた人は何人いた?ゼロだよ。そんなことしたら他の人も犯罪をやめなきゃいけなくなるからね。
Trumpはバカで意地悪だから敵に復讐するかもしれないけどね。もしそうしたら、風向きが変わった途端に彼の政権全体が次の標的になるのは間違いない。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。