メインコンテンツへスキップ

マジか!ジョージ・フォアマン死去、あのグリルで大成功した元ヘビー級王者…衝撃の訃報

·2 分
2025/03 ジョージ・フォアマン 訃報 ボクシング ジョージ・フォアマン グリル 有名人

マジか!ジョージ・フォアマン死去、あのグリルで大成功した元ヘビー級王者…衝撃の訃報

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=43442917

cyanbane 2025-03-22T03:15:33

Foremanがどれだけ稼いだか正確には明かしてないけど、Saltonは1999年に名前を使う権利を1億3800万ドルで買い取ったんだって。それ以前は、グリルが売れるたびに利益の約40%(ピーク時には月450万ドル)を受け取ってて、2011年までに2億ドル以上稼いだってさ。ボクサー時代よりも稼いでるってんだからすごいよね。Wikipediaにも載ってるよ。
運が良かったのか、星が味方したのかわかんないけど、ネーミングライツとしてはマジですごい。たぶん、いやマジで、最高レベルだよ。

Uptrenda 2025-03-22T11:56:29

あのグリル、マジで使えるんだよね。キッチンの普通の回路で使えるのがいい。ブレーカー落ちる心配ないし。他の電化製品だとそうはいかないこと多いじゃん。特に熱を発するやつは電気めっちゃ使うからね。洗濯機とかもブレーカー落ちることあるし(熱+スピン)。だから、マジ便利。

washadjeffmad 2025-03-22T12:11:12

掃除がめっちゃ楽なのもポイント高いよね。設計した人は、グリルの網を掃除する大変さとか、フライパンが食洗機やシンクに入らないこととか、よーく分かってるなって感じ。

kevin_thibedeau 2025-03-22T15:56:19

80年代のSalton以前のデザインは、同じような問題を抱えてたんだよね。ホットサンドメーカーとか、排水溝がないグリルは、掃除しにくい凹みがあって。失敗から学んだんだね。

DoesntMatter22 2025-03-22T03:54:02

Hulk Hoganが、最初にこのグリルをすすめられたんだけど、奥さんが「バカげてる」って言って、代わりにHulk Hogan Thunder Mixerっていう、ハンドブレンダーを勧めたんだって。Hoganはその話をしてる間ずっと嫌な顔してたらしいよ。

astura 2025-03-22T12:53:51

Hulk Hoganは嘘つきだから、この話は信じない。

jfrbfbreudh 2025-03-22T13:34:03

低評価してる人に言いたい。Hoganは有名な嘘つきで、グリルの話も絶対嘘だよ。YouTubeに証拠動画もあるし、彼の嘘リストをググってみて。

tomjakubowski 2025-03-23T18:51:13

たとえ本当だとしても、奥さんのせいにすることで、自分が決めたことなのに責任転嫁してるのがマジでダサい。Hulk Hoganに品格を期待する方が間違ってるんだけどね。

dkarl 2025-03-22T04:02:05

えーと…自分は結構料理できる方だと思ってるけど、George Foreman grillよりThunder Mixerみたいな製品の方が使ってるなー。なんでみんな買うのか謎だわ。普通のコンロ用のグリルパンじゃなくて、わざわざ別の家電買う意味ある?

jasonwatkinspdx 2025-03-22T04:41:24

昔、友達が「ベランダで炭火焼きが禁止のアパートに住んでるから」って言ってたな。そういう賃貸って、キッチンの換気扇も全然ダメだったりするし。だから、Foreman grillをベランダに置いて、ステーキとかハンバーガーをそれなりに焼いてたよ。煙もあんまり出ないし。

kurttheviking 2025-03-22T05:14:30

マジそれ!ボストンの狭いアパートに住んでた時、キッチンに換気扇がなかったから、Foreman Grillを窓際に置いてハンバーガー焼いてたわ。それで解決。

bluedino 2025-03-22T12:28:09

アパート住まいだけど、WeberとBlackstoneが恋しい…
ホットプレートとかポータブルIHの方が、Foremanよりずっと美味しいステーキ焼けるよ。
あんなんでまともなステーキ焼いたら犯罪レベル。

noduerme 2025-03-22T04:18:28

元カノに「なんで普通のミキサーじゃなくてbullet blender持ってるの?」って聞いたら、「薬物用じゃないよ!インフォマーシャル見ただけ!」って言われた。

zizee 2025-03-22T04:30:52

普通のミキサーって、後片付けがマジ面倒なんだよね。

noduerme 2025-03-22T04:50:50

でも壊れにくいし、容量も大きいし、こぼれないし。正直、後片付けが面倒で、たまに夜中のマルガリータを諦めることがある…

philwelch 2025-03-22T05:00:22

BlendtecとかVitamixみたいなパワフルなミキサーなら、水と洗剤入れてガーって回せば掃除できるよ。

philiplu 2025-03-22T05:30:27

そうそう。20年くらい前にレストラン用品店でVitablendを650ドルくらいで買ったわ。Vitamixの業務用バージョンね。マジで頑丈で、スープとかスムージーとか、穀物を粉にするとか、色々作ってるよ。掃除は熱湯と食器用洗剤を数滴入れて、数秒回すだけ。数年前に容器を交換したけど、本体は私が死ぬまで使えると思う。

cma 2025-03-22T04:09:25

両面同時に焼けるんじゃないの?

TwoPhonesOneKid 2025-03-22T05:14:18

ステーキを普通に焼いてもジュースは出るじゃん。表面を焼いてジュースを閉じ込めるっていうのは、実験してみるとそうじゃないってわかるよね。むしろステーキから水分を飛ばした方が、味が良くて、食感も良くなるし、油も少なくなるんだよ。たくさんステーキ焼いてると、パサパサになるなんてありえないし、ジュースを抜いても美味しいステーキになるよ。塩を振るのも、水分があると焼き加減が均一にならなくて、皮が硬くなるからなんだよね。

chongli 2025-03-22T11:47:40

問題は、蓋と上のグリルの重さでステーキが押しつぶされて、普通のグリルよりもジュースがたくさん出てしまうことだと思うな。

もっとコメントを表示(1)
SAI_Peregrinus 2025-03-22T16:26:57

普通のグリルでも重しとか使うじゃん。外側はメイラード反応でカリカリにして、中はレアにしたいんだよね。

creato 2025-03-22T04:31:34

それって普通のグリルと同じじゃない?グリルで肉を虐待してるなんて聞いたことないけど。

noduerme 2025-03-22T04:48:24

俺はいつもフラットトップで焼くけど、普通のグリルは炎があるから、肉の表面を早く焼けるのが良いんだよね。George Foreman Grillの溝から出る熱じゃ全然足りない。早く焼かないと、ゴムみたいに乾燥した肉になっちゃうよ。

TwoPhonesOneKid 2025-03-22T05:20:30

肉は焦げ付かせない限り、ジュースは閉じ込められないし、横から普通に漏れてくるし。ステーキの水分を飛ばした方が、食感も良くて油も少ないんだよ。表面を焼くってのは、カリカリにするためだけ。好きなだけひっくり返していいんだよ。
高温で焼くのは、早く焼けるからってだけ。でも、塩を振って水分を抜くのは大事。それが賢いやり方だけど、ジュースを閉じ込めるためじゃないんだよ。
あと、焼くと水分の蒸発が遅くなるから、焼き加減をコントロールしやすいし、集中してなくても焼けるってメリットはあるかも。でも、水分はステーキを台無しにするって話と矛盾するし、違う方法でも同じ味になるんだよね。

noduerme 2025-03-22T06:09:36

まず、俺が言ってるのはフラットトップで焼くってこと。焦げ付かないやつね。それで水分を閉じ込めるんだよ。特に肉の側面に脂がある場合はね。でも、一番の理由は水分を閉じ込めるためじゃなくて、ステーキ全体の温度を均一にするためなんだ。
早く焼けるわけじゃないよ。ステーキを室温で1時間置いて、強火で両面2分ずつ焼いて、ひっくり返す前に味付けするんだ。焼いた後のフライパンに残った肉汁をステーキにかける。さらに30分休ませる。またフライパンに戻して、230℃のオーブンで、厚さ2.5cmのレアなら8分、ミディアムレアなら11分焼く。(リブロースの場合は11分)
こうすると、外側は茶色く焼けてて、中はほとんど焼けてなくて、切ると端から端まで同じ色で同じ温度になるんだよ。
グリルで焼きたいなら、ひっくり返したり焼いたりして油をつけないようにね。フライパンをグリルに置いて焼いて、最後に網で焼いて風味をつけるといいよ。

TwoPhonesOneKid 2025-03-22T05:04:11

Gawkerって、SNSよりも名誉毀損に関してはまだマシだったよね。これって復讐殺人じゃん?Hulk Hoganに、お前を気にかけてるやつがいるって吹き込んだのは誰だよ。俺はあいつのこと、90年代の面白いナニー映画に出てたヒゲのオッサンってイメージしかないんだけど。あんな奴どうでもよくね?
明らかに、男のコンプレックスが裁判所を操って、公共の利益になるはずのビジネスを潰したんだよ。NYTはイラク侵攻を煽って大勢殺したのに、なんで同じように扱われないんだ?

janderson215 2025-03-22T05:33:32

> publicly-valuable business
“Valuable”って言葉、ここでは大げさすぎない?タブロイド紙のこと言ってるんだよ。NYTとかWaPoみたいな機関じゃないじゃん。

noduerme 2025-03-22T04:22:09

Hogan、Ventura、Trumpが政治の世界で活躍するって、なんか面白いよね。昔、同じようなことがあった時は、水道水に鉛が混じってたらしいけど、今は脳みそにプラスチックかな。

TwoPhonesOneKid 2025-03-22T04:24:06

政治を大切なことから切り離すと、ただのリアリティ番組になるんだよね。アメリカ人はバカだから、今の力を持て余してるんだよ。

epistasis 2025-03-22T04:26:31

Schwarzeneggerも忘れちゃいけないけど、Thielよりはマシ。

fwip 2025-03-22T04:41:23

ガソリンに鉛が入ってた時代に育った世代は、みんな影響受けてるんじゃない?

pests 2025-03-22T04:25:39

ReaganとかSchwarzeneggerとか、昔にもそういう人いたじゃん。

wqaatwt 2025-03-22T05:54:24

当選した後、ちゃんと頑張ってた人もいたけどね。

zimpenfish 2025-03-22T08:23:42

Schwarzeneggerはそうかもしれないけど、Reaganは最悪だったじゃん。

wqaatwt 2025-03-22T08:54:19

俺は若すぎるからよく分かんないけど、昔はもっと基準が高かった気がする。Reaganの行動は、今なら普通に見れるレベルかもね。
真夜中に自分の狂った考えを世界に発信するなんてできなかったし、Nixonのテープを聞くと、あいつらの私生活はヤバかったけど。Nixonは特にひどかったわけじゃなくて、理由があって全部録音してただけかもね。Johnsonみたいな政治家もいたし。

hash872 2025-03-22T14:54:35

RIP George Foreman。昔の格闘技ファンとしては、最近観るのがつらいんだよね。選手たちは脳に深刻なダメージを受けてる。Foremanは大丈夫だったみたいだけど、他のベテランファイターは呂律が回ってないじゃん。知り合いにUFCの選手がいるんだけど、子供を寝かしつける時に名前を忘れちゃうって。面白い試合もあるけど、倫理的にファンでいるのが難しいな。

SecretDreams 2025-03-22T15:23:22

それ、アメフトにも言えるよね。選手たちは高給もらってるけど、寿命を縮めてる。

genocidicbunny 2025-03-22T20:43:35

高給もらえるのは、高校や大学で活躍した選手だけ。高校時代、アメフト部のコーチに勧誘されたけど、デカい奴らとぶつかるのは嫌だったから断った。最近、チームにいた奴に会ったんだけど、脳にダメージを受けてて、悲惨だったよ。小売店で働いてるけど、まともに稼げないみたい。

amy214 2025-03-23T00:18:33

よくある話だよね。Bill Gatesが「彼はいい奴だけど、ヘルメットなしでフットボールやりすぎた」って言ってた。

lurn_mor 2025-03-22T18:01:04

多くの人は、100万ドルもらえるなら寿命を縮めてもいいって思うんじゃない?将来の世代への富のためなら。でも、100万ドルじゃ大したことないけどね…

もっとコメントを表示(2)
SecretDreams 2025-03-23T17:54:57

小さい頃からプレイして寿命を縮めるけど、実際に富を得られるのはほんの一握り。親が勝手に決めちゃうことが多いんだよね。デメリットがわかる頃には、もう手遅れ。

AbstractH24 2025-03-22T16:30:19

アメフトがボクシングみたいに人気なくなるのに、時間がかかってるのが不思議。でも、当分は大丈夫そう。

wileydragonfly 2025-03-22T20:07:07

サッカー選手の方が脳震盪が多いのに、給料は低い。どうすればいいの?

SecretDreams 2025-03-23T17:55:37

それって本当?俺はサッカーよくやるけど、脳震盪なんてほとんど見ないよ。データある?特にプロじゃなくて、アマチュアレベルで。

genocidicbunny 2025-03-22T20:53:51

足だけを使うサッカーがあっても面白いかも。頭とか上半身は禁止。ルールが変わるから、選手がどう対応するか楽しみ。アクロバットなプレイが増えそう。

Someone 2025-03-23T00:05:00

上半身への接触を全部禁止したら、もっとゴールが増えるんじゃないかな。ゴールラインにディフェンダーを配置するのが効果的じゃなくなるかも。
>たぶん、ボールが空中に浮いている状態でのアクロバット的な動きが増えるだろうね。”それも禁止されるかもしれないね。特にペナルティエリア内だと、足が頭に当たる危険があるから。Sepak takrawみたいな体の動きを想像してみて。でも、チームを隔てるネットがないんだよ”

silisili 2025-03-22T03:11:36

RIP。俺が子供の頃、Foremanの大ファンだったんだ。彼の全盛期は俺の時代より前だったけどね。それが今の彼が好きな理由の一つでもあるんだ。彼は最後にヘビー級のボクシングチャンピオンになった時、48歳だったんだぜ。自分が何か肉体的なことをするのに「年を取りすぎた」と感じるたびに、地球上で一番ヤバい男が今の俺より年上だったことを思い出すようにしてるんだ。いまだに信じられないけど。

MrMcCall 2025-03-22T06:42:42

同じく。いいこと言うね。Foremanの息子の一人が、Daniel Toshってすげー面白いコメディアンと話してる動画があるんだけど、そこで父親について語ってるんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=itWm0ZLwcus
彼は教養のある男だ。George Foremanは人類の最高の証だよ。息子もそうだね。すごい人生だな。

silisili 2025-03-22T07:00:09

ありがとう!遅いからとりあえず最初の20分だけ見たけど、確かにそうだね。良い教育を受けてるのがわかる。Tosh.0が好きだったんだけど、まだ活動してたんだね。Bill Maherみたいになっててちょっと悲しい。昔のエッジの効いた感じはなくなっちゃったね。俺たちみんな年を取ったんだな。

MrMcCall 2025-03-22T07:09:12

彼はBill Maherじゃないよ。ToshはTrumpを嫌ってるんだ。なぜならToshはサーファーみたいなノリで、親切であることを信じてるからね。
それに、まだすごく面白いと思うよ。もし若いコメディアンを見たかったら、Greer Barnesをチェックしてみて。昨日見つけたんだけど、しばらくぶりにあんなに笑ったよ。彼はネクストレベルにすごいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=8alpJV1V9pM

silisili 2025-03-22T15:56:04

Maherの政治的なことは知らないけど、Toshが彼に似てきてるって言いたかったんだ(話し方とか間とか)。昔は早口だったのに。彼は老けてきてるって言いたいだけなんだ。あのクリップで彼がMaherにすごく似てるのが不思議なんだ。

scop 2025-03-22T14:32:39

アーメン。武道をかじって30代半ばになった身としては、彼が48歳で勝ったのは驚異的としか言いようがない。ありえない。

tombert 2025-03-22T03:58:15

子供の頃George Foremanを知らなかったから、George Foreman GrillのCMを見て、彼が発明者だと思ってたんだ。
11歳の時、1990年に出版されたコミック(だったと思う)を読んで、George Foremanがカバーのボクシングゲームの広告を見た時、「へえ、TVでグリルを発明した人と関係あるのかな?」と思ったんだ。母に聞いたら笑われて、セレブの宣伝について学んだんだ。

bdangubic 2025-03-22T04:05:41

マジでセレブのCMって意味わかんねー。Foremanは子供の頃から好きな選手だったけど、世界一のシェフでもない限り、彼のグリルには触りたくないなー。

tombert 2025-03-22T04:11:41

実は、小さいアパートに一人暮らししてた時に、2年くらい持ってたんだよね。結構気に入ってたよ。ハンバーグもちゃんと焼けるし、セールで15~20ドルくらいで超安かったし。ちゃんとしたグリルの方が良いのは当然だけど、アパートじゃ無理だったし。掃除も簡単だし、割と早く焼けるし、トースターの横にピッタリ収まってたし。良い製品だと思うよ。なんで引退したボクサーが宣伝してたのかは謎だけど。

MrMcCall 2025-03-22T06:44:46

彼は愛想が良くて面白い人で、偉大なボクサーでもあったんだよね。彼の人間味と優しさが、彼を愛される理由にしてたんだと思う。CM効果もバッチリだったしね。

tombert 2025-03-22T19:21:25

間違いない。何年も後のインタビューで彼を見たけど、すごく良い人そうだったよ。King of the Hillで自分をネタにしてたのも、マジでリスペクト。CM効果も絶対あったよね。彼のブランドがなくても売れてた可能性もあるけど、もしもの話だしね。彼のブランドがあったからこそ、売れたのは間違いない。

mc32 2025-03-22T14:57:00

彼は子供や友達と裏庭でグリルする普通のおっちゃんだよね。
亡くなるまで、クリーンなイメージだったから、悪い噂もないし好感度も高いし。CMキャラクターとして、これ以上何を求める?

silisili 2025-03-22T04:57:48

セレブのCMについてはわかるよ。なんでセレブがCMに出てるだけで商品を買うのか理解できないもん。
それはさておき、Foreman Grillは当時からナイスな商品で、マジで良く出来てたよね。プレゼントで貰ったんだけど、良いグリルと広い庭があるのに、たまには手抜きしたい時とかに便利なんだよね。

ocdtrekkie 2025-03-22T05:43:04

CMのおかげで名前が知られたのは確かだけど、あれは当時のInstant Potみたいなもんだったって忘れちゃダメだよね。Foreman grillの料理本も売ってたし。あれは完全に独自のジャンルを確立したんだよ。多くの人がForemanを知ったきっかけはグリルだったって言うくらい。

もっとコメントを表示(3)
tomjakubowski 2025-03-23T19:10:07

テレビで商品を売りまくって有名になったセレブもいるよね。Billy MaysとかVince Offer(別名”shamwow guy”、別名”slap chop guy”)とか。

borgdefenser 2025-03-22T10:15:27

俺も持つまではそう思ってたんだよね。
あれはマジで良い商品だよ。
特にダイエット中で鶏むね肉をたくさん食べる人にはオススメ。ステーキは焼かないけど、鶏肉はマジで美味しく焼ける。特に調理方法でカロリーを増やしたくないダイエット中には。

adabyron 2025-03-22T14:16:09

CMの目的は、エンタメを通して注目を集めること。
そして、”これ欲しい”って思わせる何かが必要なんだよね。
あと、多くの人が簡単に使えるものを求めてる。その点、あれは完璧だった。Julia Childの成功は、腕の良いシェフがシンプルにして、失敗例を見せることの重要性を示してる。

spike021 2025-03-22T05:35:23

他の人も言ってるけど、あれって結構いい感じの室内用アパートのグリルになるんだよね。俺も大学時代はハンバーガーとかグリルドチーズ作るのにめっちゃ使ってたわ。

Clubber 2025-03-22T15:11:21

俺が90年代に大学で使ってたやつ、今でもまだ動くんだぜ。

wileydragonfly 2025-03-22T22:09:42

寮で煙モクモクさせて、ブレーカー落としてたな…

brudgers 2025-03-22T04:39:18

おすすめのGeorge Foremanの映画は、When we were Kings。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/When_We_Were_Kings

zem 2025-03-22T07:57:13

グリル作ってる会社を発明したか、少なくとも所有してると思ってたけど違ったんだね。アメリカ人じゃないから、グリル以外で彼の事全然知らなかったわ。

dkarl 2025-03-22T03:55:42

When We Were Kingsを見るまで、George Foremanのことあんまり気にしてなかったんだよね。俺にとって、彼はAliと同じくらい面白くて、Aliに負けた後、彼がどうやって立ち直って自分を再構築したかにすごく感銘を受けたから、立ち直りと自己進化の個人的な基準点になったんだ。RIP。

JKCalhoun 2025-03-22T04:10:36

うん。When We Were Kings、マジおすすめ。

momoschili 2025-03-22T03:09:40

Foremanグリルは色々言われるけど、あれはマジで良い調理器具だし、彼がいなかったらあんなに有名にならなかったと思う。それに、良いお父さんで、クリスチャンで、ボクサーだった。
RIP

Fezzik 2025-03-22T04:18:43

5回の結婚…100%クリスチャン。これ以上言いようがないな。

rsyring 2025-03-22T05:21:04

100%クリスチャンってのはどういう意味で言ってるのか知らないけど、明らかに批判的だよね。聖書の教えは完璧な人や正しい人のためのものじゃなくて、罪人のためのものなんだよ。キリストは悔い改める一人の罪人を、悔い改める必要のない99人よりも喜ぶ(ヨハネ15)。Foremanのことはよく知らないけど、5回目の結婚は40年も続いたんだよね。ある時点で、彼の結婚観とかコミットメントに対する考え方が、聖書の教えにもっと沿うようになったんだろうね。

kubb 2025-03-22T12:27:07

クリスチャンの有名人だからって、クリスチャンの価値観を守る必要はないんだよね。それよりも、自分がメンバーだって宣言する方が重要なんだって。まるで試合に出ないでチームのユニフォームを着てるみたい。練習よりも見た目が大事ってこと。アメリカのキリスト教はブランドみたいなもので、弟子入りとか教義よりもアイデンティティとか所属意識が重要なんだよね。

tenacious_tuna 2025-03-23T04:05:59

このコメントへの返信の多くは、Foremanのキリスト教を偽善的だって言ってるみたいだけど、俺はむしろ、クリスチャンの価値観が人間関係の安定にどう影響するかについてのコメントだと思うな。俺も教会を離れたし、宗教的な両親と義理の両親が何度も離婚してるから、そう思うんだ。

orthoxerox 2025-03-22T09:00:41

Jacobは12人の息子を同じ女性からもうけたと思う?

washadjeffmad 2025-03-22T12:21:28

現代の俺たちがやってることは完全に道徳的で普通だけど、俺たちが育った文化より前の文化的な慣習は罪深い野蛮な行為だってことだよね。

fibonachos 2025-03-22T03:51:42

あの小さなグリルのおかげで、プロパンのグリルが使えないアパート暮らしの何年も乗り越えられたんだよね。

MrMcCall 2025-03-22T06:51:59

>偉大な父親であり、クリスチャンであり、ボクサーでもあった
本当にそう。
彼の息子の一人がコメディアンのDaniel Toshと話してる動画を見るともっとよくわかるよ。Toshは彼の隣人で友達なんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=itWm0ZLwcus
George Foreman IIIは、GFが成功するに値する人物だったことを証明してる。彼とGF3は人類の最高峰だよ。そして、Toshもとても親切で心の広い人間だから、この会話は面白いだけでなく、彼の伝説的な父親の人生についての洞察が得られて、とても楽しいものになってる。

roflchoppa 2025-03-22T03:32:02

Jack LaLanneのパワー Juicerと鶏もも肉を出す時が来たな。RIP。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。