メインコンテンツへスキップ

セルビアのデモで軍事用音響兵器が使用される!反対勢力弾圧にアメリカ製ハイテク兵器が悪用か?

·2 分
2025/03 セルビア デモ 音響兵器 LRAD 弾圧

セルビアのデモで軍事用音響兵器が使用される!反対勢力弾圧にアメリカ製ハイテク兵器が悪用か?

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=43382093

observationist 2025-03-16T21:29:03

セルビアは2022年にLRADシステムを購入してて、Genasys製っぽいけど、HyperSpike製かもね。
セルビアじゃ民間人への使用が明確に禁止されてないから、ギリギリのラインで反対派を潰そうとしてるんだな。人が銃で撃たれるよりマシだけど、現代の文明国としてはありえないわ。
権力者はこういうことするんだよな。アメリカは供給すべきじゃない。世界の警察じゃないし、グローバルスタンダードを押し付ける必要もないし、過激な群衆鎮圧技術を売るべきじゃないよ。TemuのLRADとか、自国製LRADに限定すべき。DIY弾圧のためのS級ディストピアキットを提供するべきじゃない。
これで儲けた奴らはマジでクソだわ。独裁者とかギャングとかに装備させるべきじゃない。
まあ、欲が全てってこと。金が一番。インセンティブと原則が一致しないとこうなるんだよ。

camilo2025 2025-03-16T21:35:58

LRADシステムがアメリカの市民にも使われてるって知ってる?

pclmulqdq 2025-03-16T21:51:20

警察はアメリカ市民に催涙ガスも普通に使ってるよな。ジュネーブ条約違反になるような武器だけど、群衆を解散させるためならOKってこと。

killjoywashere 2025-03-16T22:38:28

化学兵器禁止条約(CWC)(1925年の”Geneva Convention”の後継)では、法執行目的での暴動鎮圧剤(催涙ガスなど)の使用が認められてる。

_heimdall 2025-03-16T22:48:38

それって、前の人が言いたかったことと同じだと思う。催涙ガスは本来ならジュネーブ条約に違反する武器の定義に当てはまるけど、法執行機関が使用しても良いって例外があるからOKってことになってる。
定義だけの論理的なループだよね。法律に例外があるから条約に違反しないけど、例外自体は条約の原則に反してる。

lurk2 2025-03-16T22:55:28

>オランダの軍事マニュアルで説明されてるように、暴動鎮圧剤を戦闘手段として使用することを禁止してるのは、例えば催涙ガスを武力紛争で使用すると”他のより危険な化学物質の使用を誘発する危険性がある”からだ。催涙ガスで攻撃された側は、致死的な化学兵器で攻撃されてると考えて、化学兵器を使用するかもしれない。国家が武力紛争における暴動鎮圧剤の使用を禁止することで回避しようとしたのは、このエスカレーションの危険性だ。この動機は、国際的および非国際的な武力紛争においても同様に有効だ。”
なるほどね。

sidewndr46 2025-03-17T02:51:20

それって市民は政府にガスをかけられて喜ぶべきだってこと?

lazide 2025-03-17T04:01:03

非核保有国に核攻撃する方が、MAD(相互確証破壊)的なエスカレーションのリスクが低いってこと? 同じ考え方?

_heimdall 2025-03-17T05:26:42

それって、非対称な戦いなら武力行使は許されるって主張?

lazide 2025-03-17T12:48:29

いや、主張じゃなくて、ただの観察だよ。
アメリカ軍にいた知り合いがよく言ってたのは「フェアな戦いはバカがすることだ」ってこと。どの軍隊(特に成功してる軍隊)でも共通の考え方だと思う。

gruez 2025-03-17T00:57:57

>この動機は、国際紛争と非国際紛争の両方で同様に有効だよ。
えーと、でもさ、警察が催涙ガス使ったからって、抗議者がマスタードガスにエスカレートするわけないじゃん?

sa46 2025-03-16T22:27:09

ジュネーブ条約は全ての化学兵器を禁止してるんだよね。全面禁止の理由の一つは、より危険な化学剤へのエスカレートを避けるためなんだって。参考になるr/AskHistoriansのスレッドはこれだよ: https://old.reddit.com/r/AskHistorians/comments/gwtj89/the_c

JumpCrisscross 2025-03-16T22:39:29

>全面禁止の理由の一つは、より危険な化学剤へのエスカレートを避けるためなんだって
化学兵器は現代の軍隊にとって戦術的に役に立たないんだって[1]。ほとんどの場合、高性能爆薬で攻撃した方がずっと効果的らしいよ。
エスカレーションの可能性を示唆するものは存在しないし。もしあったら、みんな開発してるって。[1] https://acoup.blog/2020/03/20/collections-why-dont-we-use-ch

pclmulqdq 2025-03-16T22:49:56

この記事で説明されてるように、化学兵器はアメリカの戦闘ドクトリンにとっては戦術的に役に立たないってことだね。ロシア(とウクライナ)のドクトリンは、一歩ずつ進むために、よりブルートフォースに頼って、より無差別なダメージを与えるみたいだけど。化学兵器が役に立たないとは想像しにくいな。
アメリカ軍がどのように戦うかを見て、それが戦争の唯一の方法だと思ってるのが間違いだよ。例えば、ローマ軍がどのように短い剣を使ったかを見て、”長い剣は戦争で戦うには役に立たない”と結論付けたら、何か言うことがあると思うよ。

JumpCrisscross 2025-03-17T02:07:33

>アメリカ軍がどのように戦うかを見て、それが戦争の唯一の方法だと思ってるのが間違いだよ
読み続けて。
”で、どこで化学兵器がまだ使われてるかって?静的システム対静的システムの戦争だよ。シリアでは、シリア内戦は飢えるか降伏するかの都市包囲戦として行われてきたけど、静的対静的戦闘の特徴として、化学兵器の重要な使用が見られるよ。特に包囲された市民に対するテロ戦術としてね。アサドは近代的な空対地兵器をたくさん持ってなかったんだ。だから化学兵器は近代兵器とのコストやミッション効率で比較検討されずに、爆薬や釘やスクラップを積んだバレルと比較されたんだ。”

jncfhnb 2025-03-16T23:04:21

ロシアの戦術は、マンパワーと物資の莫大な利点にもかかわらず、概して効果がなく、恐ろしい損失を特徴としてるね。

pclmulqdq 2025-03-16T23:16:02

ロシアの戦術は、ウクライナでは今のところうまくいってるよ。ぞっとするけどね。

conception 2025-03-16T22:37:03

一般的に、自分の国民にそれをするなら、世界はほとんど何でも大丈夫だよ。

tbrownaw 2025-03-16T22:33:08

>これらはジュネーブ条約に違反する武器だけど、群衆を解散させるためにはOKなんだね。
それって、そのカテゴリのいくつかの特定のメンバーが使用されて、特に厄介な影響があったことから生まれたカテゴリ禁止じゃない?それに、各国の国内法執行ルールは異なる用語で定義される傾向があるし。

EA-3167 2025-03-16T22:42:17

そうだよ。”ジュネーブ条約で禁止されてるフラグメント弾と催涙ガス”ってのは、戦争で使うには残酷すぎると思われてるって意味だとみんな思ってるんだよね。残念ながら、ソーシャルメディアで作り上げた”集合知”がそう判断しちゃったんだ。
実際には、1800年代後半の前のグループの人々によって知らされた1925年の人々の見解について話してるんだ。彼らは、ガスのLD50に対処するよりも、ガスを武器として使用することを避けることにはるかに懸念してたんだよ。

もっとコメントを表示(1)
laweijfmvo 2025-03-16T22:15:56

Geneva conventionに違反してるってのは、直接的な影響があるから?それとも、戦争になった時に咳き込んでるやつらを皆殺しにするから?

ashoeafoot 2025-03-17T02:16:44

今回の抗議はセルビアの人口の1/5もいるんだぜ。ほとんど国民じゃん。500万人の国で100万人が抗議してるってことは、18歳から59歳までの有権者全員ってことだ。ロシアは負けてて、寡頭制の腐敗が溶けていってるんだな。

ein0p 2025-03-17T05:34:08

ロシアがセルビアで負けるなんてありえない。セルビア人の大多数はロシアを支持してて、政府がもっとロシアを支援しないことにマジギレしてる。

tonyhart7 2025-03-16T21:35:14

それを使うのが許される状況は、暴動とか暴力沙汰が起きてる時だけじゃね?平和的な抗議活動には使うべきじゃない。

__MatrixMan__ 2025-03-16T22:05:34

もし抗議に参加してて、ちょっと騒がしくなってきた時に、こんなもん使われたらどうする?俺なら、ガチの暴力に備えて戻ってくるか、抗議から妨害工作に切り替えるわ。
マジでエスカレートする未来しか見えん。

JumpCrisscross 2025-03-16T22:42:00

>もし抗議に参加してて、ちょっと騒がしくなってきた時に、こんなもん使われたらどうする?
逃げるね。”暴動になった時点で、自分の目的を損なってるから。(抗議中にフーリガンを見かけたら、止めろ。)”

pclmulqdq 2025-03-16T23:06:50

もし読んだことなかったら、”Rules for Radicals”を読むと面白いかも。もしお前の暴動が権力者からの酷い反応を引き起こせたら、それはお前の目的を助けることになる。反応こそが行動なんだ。
セルビアの抗議がちょっと騒がしくなったのかもしれない(”diversity of tactics”参照)。そして今、見出しは暴動についてじゃなくて、政府が抗議者に対して過剰な武器を使ったことについてになってる。

__MatrixMan__ 2025-03-16T23:31:50

それは良いアドバイスだけど、家に帰ってからどうするかって話だよな?集会の自由を事実上取り上げられた今、次の一手は何?

propagandist 2025-03-16T22:23:39

それこそが狙いかもな。抗議が暴力や妨害工作に変わったら、国はそれを口実に暴力的な弾圧を正当化するんだ。

tonyhart7 2025-03-16T22:54:01

じゃあ、暴力とか妨害工作があったら、そいつらを好きにさせるってこと?それってどう考えてもおかしいだろ

__MatrixMan__ 2025-03-16T23:30:54

このコメントは、当局がこの武器を大勢の人々に使うのは、人々を暴力的にして、その後の恐怖を利用してさらなる虐待を正当化するためかもしれないって言ってるね。それ、ありそうだけど、マジでやめた方がいいと思う。普通に考えて、まともな政府の仕事は暴力的な抗議を不要にすることじゃん?だから状況によっては、一歩引いて、どうしてこうなったのかを考え直すのが一番いいかも。エスカレートし続けるのは、長く権力を維持したい人にとっては持続可能な戦略じゃないよね。だって、数で負けてるんだから。

Philorandroid 2025-03-16T22:24:15

じゃあ、化学刺激物の方がマシってこと?それとも、ライオットギアに身を包んだLEOがゴム警棒で殴るのがいいの?暴徒はどんな反撃や報復もフェアだとは思わないし、”抗議に参加したら処罰されるなら暴力振るってやる”って考えは、こういうシステムが存在する完璧な言い訳になっちゃうよね。

mrob 2025-03-16T23:19:41

>化学刺激物の方がマシ?
マジでそうだよ。だって、あれなら治るじゃん。LRADは、永久的なダメージを与えるように設計された武器だよ。まともな法制度の下では、その使用は戦争犯罪とみなされるレベル。

kortilla 2025-03-16T23:40:21

LRADは永久的なダメージを与えるように設計されてないよ。長期的な害を与えずに群衆を解散させる方法として設計されたんだって。長期的な健康への影響についてはあまり研究されてないけど、人を傷つけるための道具じゃないよ。
https://phr.org/our-work/resources/health-impacts-of-crowd-c

int_19h 2025-03-17T01:08:41

160dBは聴覚にとって安全なレベルを超えてるよ。ライフルの音って140dB以上あるし、それで十分永久的な聴覚障害になるからね。

giraffe_lady 2025-03-16T22:32:37

>暴徒はどんな反撃や報復もフェアだとは思わない
えーと、物的損害を阻止するために暴力を使うって話でしょ?車を傷つけた犯人を捕まえても死刑にできないのと同じで、ほとんどの選択肢はありえないよ。ハンマーで指を叩き潰すのは殺すほどじゃないかもしれないけど、それもダメじゃん。刑事告訴とか民事責任とか、事後の影響については、彼らがどう思うかは関係ないでしょ?裁判はそういうもんじゃないし。

Philorandroid 2025-03-17T00:06:05

これって、暴徒がその場にあるものに怒りをぶつけるのを放置して、事後の法的責任に期待するしかないって言ってるみたいじゃん。なんで、ある程度の力を使って物的損害を防げないの?財産を守るのが人を処刑するのと同等になるような道徳的ジレンマって何?

fc417fc802 2025-03-17T01:20:52

>なぜ、ある程度の力を使えないのか
誰もそんなこと言ってないよ。物的損害に対する直接的な報復として誰かを物理的に傷つけるのは適切じゃないって言ってるの。それに、暴動鎮圧措置はほとんど的を絞ってないし。非暴力的な選択肢はたくさんあるじゃん。暴徒がそれらを実行する警官に対して暴力をエスカレートさせることもあるけど、そういう場合は比例的で必要な力の使用に反対する人はほとんどいないよね。

timewizard 2025-03-16T21:42:21

それって、無差別に永久的な身体的ダメージを与えることで、特定のエリアの使用を拒否するための武器でしょ。そんなもん、正当な民事利用のケースなんてほとんどないじゃん。

Aeolun 2025-03-16T21:50:10

議事堂が暴徒に襲撃されるのを防ぐとか?

もっとコメントを表示(2)
hayst4ck 2025-03-17T00:47:13

マジで今が人類史上、権力に抵抗するラストチャンスかもね。監視技術とかAIとか、抑圧のテクノロジーが進化しすぎて、もう抵抗できなくなるかも。昔の戦争は地球へのダメージ少なかったけど、今は核兵器で都市消せる国が3つもあるし。核持ってないと主権も怪しいしね。反体制派を潰す技術が完成したら、もう異議申し立ては無理ゲー。AIが核兵器みたいな存在になる可能性も。

cmrdporcupine 2025-03-17T01:49:29

マジで奥さんと子供に同じこと言ってたわ。至る所にカメラがあって、監視技術が進んでるの、前から気になってたけど、機械学習が安くなった今、マジでヤバい。ドローンとかスマホもあるし、LLMでデマ流されたり、妨害されたりするかもだし。昔からデモとか支持してたけど、9.11以降、マジで不安。例えば、デモ行ったらドローンに顔写真撮られて、即クビになるって分かってたら、それでも行く?偽のコンテンツ作られて信用落とされるかもだし、マジで怖い。

archagon 2025-03-17T06:07:55

AIは人間の癖とかも全部見抜ける可能性があるんだよね。マスクしてても、歩き方とかでバレちゃうかも。統計的に怪しいグループに入れられちゃうかもだし。「リズムを崩して歩け、さすればワームは寄ってこない。」

wickedwiesel 2025-03-17T06:25:47

歩行認識に対抗する技術も何十年も前から開発されてるけどね。
<a href=”https://youtu.be/iV2ViNJFZC8?feature=shared”>https://youtu.be/iV2ViNJFZC8?feature=shared

anal_reactor 2025-03-17T11:54:01

>例えば、デモ行ったらドローンに顔写真撮られて、即クビになるって分かってたら、それでも行く?
マジで面白いのが、多くの人がそれをバグじゃなくて機能だと思ってること。2024年の選挙前は、監視プラットフォームのポリシーがカリフォルニアの上流中産階級の文化に合ってたから、「気に入らない意見を潰すために技術が使われるなら、別に問題ない」って感じだった。そんな考え方が問題だって説明するのムズい。

hayst4ck 2025-03-17T12:42:13

「銃で犯罪を抑え込むなら、別に問題ない」みたいなもん?
犯罪者と犯罪を取り締まる人が同じように武装すべきってこと?それとも、犯罪は主観的なもので、取り締まりは間違ってるってこと?
結局、アナーキーを主張してるの?(誰も技術を持っちゃダメ)
意見をシャットダウンするのがメインのプラットフォームに書いてるってことにも注目してね。

anal_reactor 2025-03-18T00:16:19

歴史的な偉業の多くは、社会契約を破って、力ずくで権利を勝ち取った人たちのおかげじゃん?
マジレスすると、全てのルールは恣意的で、全てを疑うことができるって結論になるんだよね。でも、社会の基本的なルールには同意できる。それを論理的に説明するのがマジで難しい。
多くの人が言ってる「言論の自由」は、「自分に賛成する意見を聞きたい」って意味なんだよね。

Nursie 2025-03-17T02:32:23

都市を消せる国って話なら、ロシア、アメリカ、中国ってことになるけど、アメリカとロシアの核兵器の数は中国より全然多いよ。中国はフランスよりちょっと多いぐらいで、イギリスの倍ぐらい。イギリスの核兵器がアメリカから独立してるかは疑問だけど。あと、パキスタン、インド、イスラエル、北朝鮮もあるしね。
https://www.icanw.org/nuclear_arsenals

defrost 2025-03-17T03:01:38

Chinese nuclear weapons, 2025
from: Nuclear Notebook, Bulletin of the Atomic Scientists
~ Hans M. Kristensen, Matt Korda, Eliana Johns, Mackenzie Knight | March 12, 2025
中国の核兵器の近代化は近年、加速し拡大しています。
このNuclear Notebookでは、中国が現在約600発の核弾頭を保有しており、将来のデリバリーシステムを武装するためにさらに生産されていると推定しています。
中国は、核兵器を保有する9カ国の中で最も急速に核兵器を増やしていると考えられています。中国は、核兵器不拡散条約の当事国の中で、核兵器を大幅に増やしている唯一の国です。
https://thebulletin.org/premium/2025-03/chinese-nuclear-weap
さっきの基準は「都市を消せる」OR「地球を居住不可能にできる」だったよね。
最初の世代の原子爆弾を持ってる国ならどこでも都市は消せる。それを実行したら、核戦争になる可能性もある。

Nursie 2025-03-17T03:05:45

なるほど、ありがとう😊
マクロンが戦時経済の話をしたから、フランスも頑張ってるかもね。フランスの核の傘に入りたい国もあるし。マジで面白い時代だね。

bpodgursky 2025-03-17T02:47:55

中国の兵器庫はマジで急成長中だよね。しかも、ロシアのより使える弾頭が多いかもな。

cnotv 2025-03-17T11:34:34

力を持ってる連中がグズグズしてると、マジで知識を持ってるUS国民がブチ切れて、自分たちが作った技術でそいつらをぶっ潰すかもね。ラストチャンスだぞ。

hayst4ck 2025-03-17T12:11:39

言葉に意味なんてないってバレてるんだよな。Democratsが言葉でどうにかしようとしても、Republicansは無視決め込んでるし。脅しは笑えるレベル。Democratsに力があればもう使ってるっての。無力な証拠。
言葉より行動が大事。ネットの反応なんて意味ないし。
歴史を学べばわかるけど、全体主義者が最初に目を付けるのは“インテリ”。だから、その脅しを実行する前に潰されるかも。アメリカは特別って考えで現実逃避してる場合じゃない。歴史は未来を予言しないけど、可能性を示すんだよ。
お前は「言葉は穏やかだけど、棍棒は持ってる」って言ってるけど、持ってないだろ。Republicansもそう思ってるぞ。みんな弱腰なんだよ。

red-iron-pine 2025-03-17T13:53:36

誰かの言葉をパクると、ネットに書き込むことなんて意味ないんだよな。政府を変えるようなこと(良くも悪くも)はFBIとかSecret Serviceが動くレベルで、そんなことredditに書かないっての。
twitterのミームとか、HNの皮肉なんて無力さの象徴。マジの反対勢力ならDOGEはオフィスに行くのすらビビるだろ。Demsの精一杯はTeslaのオフィスにスプレーすることくらい(オレゴンのは銃痕があったけど)。
1月6日の暴徒はただのバカだけど、行動するだけマシ。

h2zizzle 2025-03-17T15:02:07

DOGEに狙われてる奴らがオフィスに立てこもってWaPoとかCNNに電話しないのがマジで謎。自分の仕事を守りたいなら、ジャックブーツの連中に引きずり出される映像は同情を誘うのに最高じゃん。みんな諦め早すぎ。
韓国の政治家が腐敗した大統領を弾劾するために警備員を押し退けて突入したのと、議会のDemsが追い返されるのとの比較があったけど、あれは茶番か、マジで無能かのどっちか(または両方)。

JumpCrisscross 2025-03-17T03:46:49

>今や都市を消し去るか、地球を人間が住めなくする能力を持つ国が3つもある
核戦争は誇張なしでも十分ヤバい。アメリカ、ロシア、中国は産業文明を終わらせる力を持ってるけど、地球を人間が住めなくする力はない(小惑星を軌道を変える能力は除く)。

hayst4ck 2025-03-17T06:39:30

アメリカの原子力海軍の父、Rickover提督が議会で「人類は自滅するだろう」って証言してるんだよね。この人より詳しい人はいないと思う。
Senator PROXMIRE. 核戦争の可能性は?
Admiral RICKOVER. 多分自滅する。そうなったら意味なくね?新しい種が生まれるだろうし、そっちの方が賢いかもね。
https://www.jec.senate.gov/reports/97th%20Congress/Economics

PaulDavisThe1st 2025-03-17T01:53:19

>人類最後の時代かも
いや、絶対ない。何があっても。
だからこそ、 unchecked power に抵抗するんだろ。

energy123 2025-03-17T02:26:36

確実に言えるのは、今の技術は抗議とか革命を難しくしてるってこと。国家が非対称な力を持ってるんだよ(同じツールを持たない怒れる群衆に対して)。
今は銃が最強だった1800年代じゃない。銃を国家と民衆に平等に配れば国家を抑止できた時代じゃないんだよ。
監視、群衆鎮圧兵器、銀行へのアクセス、メディア支配、AI、ロボット技術…これらは国家を強化する。
民主主義がまだ機能してるうちはいいけど、リスクはある。民主主義の崩壊は抜け出せない泥沼になる。

EVa5I7bHFq9mnYK 2025-03-17T08:54:44

暗号化技術は民衆に非対称な力をもたらす。TorとかMatrixを使えば金持ちにも解読できない通信が可能だし、Bitcoinで自由な取引、VPNとtorrentでメディアも手に入る。

もっとコメントを表示(3)
hayst4ck 2025-03-17T12:53:28

技術を信用しすぎじゃね?データって保存されてる状態だと漏洩しやすいし(スマホのバックアップとか)、メタデータも直接とかサイドチャネルから抜き取られる可能性あるよ。誰が誰と、いつ、どのIPで話してるかなんて、匿名化しても簡単にわかるシステム作れると思うわ。全部良い感じのopsecが前提だけどね。Torも昔ハッキングされてたし。Pegasusがあれば、狙われたら終わりよ。こういう「防御策」って、技術に強い人しか使えないんだよね。

EVa5I7bHFq9mnYK 2025-03-17T13:25:19

バックアップは簡単に暗号化できるよ(g$$gleとかappleのクラウドは使わないでね)。

jq-r 2025-03-17T15:24:56

それもそうかもね。でも、あんたが通信してる相手はどうなの?相手はあんたからのメッセージを持ってるし、エアギャップされたバックアップなんて持ってないでしょ。だからあんたの鉄壁バックアップもあんま意味ないんだよね。

EVa5I7bHFq9mnYK 2025-03-17T19:37:30

Telegramの良いところは(使ってないけど)、いつでも相手のデバイスからメッセージを強制的に削除できること。

hayst4ck 2025-03-17T22:26:57

Telegramはロシアが所有してて、君主制の国から運営されてるんだよ。Telegramは誰の味方でもないよ。「削除」って言葉も単純じゃないし。削除にも色々あるから。

immibis 2025-03-18T09:55:53

Telegramは昔、犯罪的なメッセージにも手を出さなかったんだよ。Telegram自体に害がない限りはね(スパムとか)。でも、オーナーが犯罪行為を知ってて止めなかったせいで逮捕されちゃった。今は通報を気にしてるし、犯罪者をBANして警察に通報してる。キーワードスキャンで報告されてないことを見つけてるって噂もあるよ。電話番号はIDカードと繋がってるってこと忘れずにね。

EVa5I7bHFq9mnYK 2025-03-18T19:18:00

電話番号なしで登録する方法もあるよ。ちょっと面倒だけど、本気な犯罪者ならできるね😊

hayst4ck 2025-03-19T00:38:06

セキュリティの専門家じゃないけど、ある程度の知識はあるつもりだよ。あんたの話を聞いてると、知らないことが多すぎると思うし、政府とか機関が持ってる情報の多さを想像できてないんじゃないかな。MS Blasterの作者は、Microsoftがメモリダンプをアップロードしたせいで見つかったんだよ。Room 641aは既知のデータ受信に関する接続だ。SnowdenのPRISMは企業と政府の高度な情報共謀を示してた。Pegasusは「俺の勝ち」ボタンみたいなもんだと思われてる。
誰かのセキュリティを破るかどうかは能力の問題じゃなくて、資源と意志の問題だよ。権利を保護する政権から、自分自身を守る政権に変わると、大規模な監視への「意志」はどんどん強くなるし、匿名性はどんどん失われるよ。企業はユーザーを裏切らざるを得なくなるだろうね。あんたが挙げたセキュリティ機能は、ソーシャルメディア系のセキュリティサービスばっかりじゃん。セキュリティプロバイダーは、あんたがセキュリティを提供してると信じることで利益を得てるんだよ。Torはハッキングされた。Matrixはヨーロッパが自分たちのメッセージングプラットフォームを欲しがってるだけ。Bitcoinはプロバイダーにとって利益になるから、プライベートとは言えないし、インフレに対するヘッジって感じかな。ブラウザは大量の情報を漏らしてるし、フィンガープリントは設定に関係なく可能だって思われてる。VPNも怪しいし、ブラウザはデフォルトで閲覧履歴をクラウドにアップロードするし。Torrentもプライベートじゃないよ。「bits of entropy」って言葉を知らないなら、知識レベルを超えて語ってるね。

PaulDavisThe1st 2025-03-20T16:20:41

>Bitcoin is literally profitable for providers, I don’t think it’s generally considered private, and mostly it’s a hedge against inflation based theft.
>これはBitcoinが”主に”何であるかではない。

EVa5I7bHFq9mnYK 2025-03-20T05:13:18

安っぽいスパイ小説の読みすぎだよ。

hayst4ck 2025-03-20T06:33:51

忠告するけど、マジで手に負えないぞ。ENTROPYの入門書はここにあるから、参考にしてみてくれ。
https://www.eff.org/deeplinks/2010/01/primer-information-the

jackyinger 2025-03-17T02:01:19

それ、めっちゃ不誠実な引用じゃん。文の途中で切って、文脈を無視してるよ。
>人類がまだチェックされない権力に抗議したり戦ったりできる最後の時代になりそうだから、今が歴史上最も重要な時だって。

PaulDavisThe1st 2025-03-17T02:05:46

文脈なんてどうでもいいから切ったんだよ。誰かが「これが人類にとって~の最後の時代だ」とか言ってる時点で間違ってる。未来はもっと長くて、奇妙で、ワイルドで、未知数だらけなんだから。まだ抗議とか戦いは続けるべき。

immibis 2025-03-18T09:57:07

今までにもいろんな「~の最後の時代」ってのがあったじゃん。ガス灯の時代とか、口頭伝承の時代とか、君主制の時代とか、手計算の時代とか。最後の時代なんてないって言いたいんだろうけど、それは違う。

PaulDavisThe1st 2025-03-20T16:22:07

私が返信した投稿は「Xの最後の時代」として表現されていませんでした。「人類の最後の時代」として表現されていました。確かに物事、慣習、場所、人々、信念は移り変わります。人類はおそらくいつか終わるでしょうが、それは現在予測可能な未来において起こることはありません。

JumpCrisscross 2025-03-17T02:16:42

>私達が~できる人類の最後の時代になりそうだ
アテナイ人はwritingに関してこう言っていた。

JumpCrisscross 2025-03-17T02:25:51

>そうは思わないけど?
そうだよ[1]。
[1] https://fs.blog/an-old-argument-against-writing/

mitthrowaway2 2025-03-17T03:25:47

その議論はよく知ってるし、もはやお決まりのパターンだけど、OPの意見とは全く関係ないと思う。hayst4ckが、平和的なデモ鎮圧をちゃんと内面化できずに、riot shieldsとか催涙ガスに頼ってるdictatorsの苦境を嘆いてるって言うんなら別だけど?

JumpCrisscross 2025-03-17T03:44:04

>OPの意見とは全く関係ない
要は、writingとかphalanxesとかcannonsとかblue-water naviesとかindustrial warfareとかnuclear weaponsとかAIとかdronesのせいで、権力者が有利になるから、自分たちの時代がfreedomにとって最後の時代だって言ってるんだよ。でもそれは違うし、同じテクノロジーがanarchistsをempowerするって話も必ず出てくる。

grujicd 2025-03-16T22:20:21

現場にいた親友が言うには、車か飛行機が突っ込んでくるみたいで、音だけじゃなくて体の振動も感じるからマジでパニックになるらしいよ。YouTubeで見たLRADのデモは全部キンキンした音だったけど、昨夜のベオグラードであったのは目撃者が言うには「ヒュー」って音だったんだって。これってどんな音でも出せるのかな?被害者の話とか、昨夜の録音を聞く限り、Vortex Cannonっぽいんだよね。
>https://www.youtube.com/watch?v=GJpChS-_RJg

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。