メインコンテンツへスキップ

ゼレンスキー大統領、ホワイトハウスを怒りの会合後に離脱!その背景とは?

·2 分
2025/02 国際情勢 政治 ウクライナ 米国 ゼレンスキー

ゼレンスキー大統領、ホワイトハウスを怒りの会合後に離脱!その背景とは?

引用元:https://news.ycombinator.com/item?id=43208973

basisword 2025-02-28T21:26:08

今のヨーロッパのリーダーたちが自分たちの運命を自分たちで切り開かないなら、ほんとにアホだと思うわ。今週、彼らは米国の関税を回避するために土下座してる。もういい加減立ち上がって、アメリカがもう信頼できる同盟国じゃないって気付くべきなんだよ。アメリカの人々がこの男を二回も選んだってことから考えて、次の大統領もまたもっとひどいかもしれないし。

whizzter 2025-03-01T08:42:34

スウェーデンの政党のリーダーが非米国の核武装計画が必要だって言ったのが結構なニュースだね。60年代の核プログラムが解体された頃から考えると、こんなこと言うなんて想像もつかなかった。

nickserv 2025-03-01T09:13:07

フランスとイギリスが核を持つ候補国だね。理想を言えばEUのレベルで調整してほしいけど、短期的には難しいだろうな。

lukan 2025-03-01T09:18:49

これは新しい考えじゃないけど、フランスは他国に核兵器の費用を出させたいけど、自分たちの管理は手放したくないんだ。こうなると、他の国も核を持とうとするだろうね。シンプルな核を作るのは、核物質があればそんなに難しくないし、欧州は持ってるから。

wood_spirit 2025-03-01T12:19:22

スウェーデンは次のフランスの大統領が極右になる可能性が高いのに、フランスの核を買いたいと思うかな?

lukan 2025-03-01T12:34:31

スウェーデンやドイツも数年後には極右政府になる可能性があるから、これは別の問題だけど、繋がりはあるよね。ナチスに核を持たれるのは最悪だから。

kragen 2025-03-01T10:38:49

フランスがスウェーデンの核兵器プログラムを再開させないようにできれば、40年後にスウェーデンとの核戦争の心配もなくなる。ドローンもあるし、核を使った後の国の将軍たちは降伏する理由がなくなるから、見込みのない話だけど。

redeux 2025-03-01T12:18:30

核は国を滅ぼすわけじゃないし、攻撃された側も核を持ってたらどうなるか、もう言われてることだと思う。

kragen 2025-03-01T12:55:29

”国を滅ぼす”ってどういう意味?土を蒸発させるの?特に放射能があったら、地下の将軍たちは家に帰りたくないと思うよ。

thaumasiotes 2025-03-01T19:26:40

核は全体としてほとんど効果がなくて、核攻撃された国やメルトダウンされた国を考えればわかるよ。

hintymad 2025-02-28T23:34:46

>ヨーロッパのリーダーたちがこれを見て、自分たちの運命を自分たちでコントロールしようとしないなら、馬鹿だよな。あれだけ工業が減っても、原発を破壊して、ロシアからの天然ガスに頼ることが理解できんのは不思議だ。

thesumofall 2025-03-01T07:24:49

ヨーロッパは原発から20%以上の電力を生産してるし、ドイツの早すぎた原発閉鎖は結果的に誤りだったとはいえ、再生可能エネルギーの成長を見れば、いずれ原発は重要でなくなるだろう。真のエネルギー独立のためには。この課題は解決できる方法が多い。

CrossVR 2025-03-01T07:38:02

>ドイツが早く原発を閉鎖したのは誤りって、みんなその時点で知ってたことだろ。外部の独裁者に依存するリスクを背負って、原発を悪化させる意図的な選択だった。

Saline9515 2025-03-01T10:19:06

ドイツは再生可能エネルギーに1兆ユーロも使ったのに、EUで最も高い電気代になり、フランスよりも多く排出してる。再生可能エネルギーは大規模で機能しないことを認めるべきだ。

cco 2025-03-01T06:45:32

原発を閉鎖してロシアからの天然ガスを受け入れたドイツ首相の行動を調べてみろ。これは「ヨーロッパ」が受け入れたわけじゃなく、典型的な利益誘導だ。

theyinwhy 2025-03-01T07:09:44

そのメルケルがやった典型的な利益誘導って具体的には何だ?

pedalpete 2025-02-28T23:05:33

最近考えてたんだが、EUがUSDを離れていく可能性もある。これはUSDとアメリカの基盤を弱めることにつながる。彼らはすでにBRICと取引してるし、暗号通貨(たぶんBitcoin)があったら、一つの通貨が力を持つのを防ぐ可能性があるんだ。

01100011 2025-03-01T07:32:23

そのような基軸通貨の利点は、大きな赤字を出す能力にあるが、これは産業基盤の喪失につながる二律背反だ。中国との大規模な非核紛争では、我々はWWIIのドイツのように負けるだろう。

whatshisface 2025-03-01T08:08:53

大規模な非核紛争なんて存在しないよ。

epistasis 2025-03-01T00:54:15

私はアメリカ市民として、トランプに投票した人たちに驚いてる。これほど弱い大統領は見たことがない。自己造成の傷をもたらす自体を心配している。この政権は、強さを理解できない人たちのための自滅に見える。

もっとコメントを表示(1)
JPKab 2025-03-01T02:42:23

アメリカ市民としてトランプに投票した人たちに憤りを感じてるけど、他の考えを持つ人が道徳的に劣っているとは思わんよ。これじゃ説得力もなくなるしな。強さを理解してない奴らに、自分の行政が自己破壊しつつあるってこと分からんのか?それに、前の大統領はどんどん職務を果たせなくなったし、アフガン撤退の incompetence はトランプがロシアに攻撃を呼び寄せるきっかけになった。バイデンはAIについて鋭く規制しようとして、小規模な会社だけ残す路線にしたんだ。

pedalpete 2025-03-01T03:45:12

JPの答えは結論を急ぎすぎて、名前を呼ぶ批判ばかり。Epiはただ”彼は恐れている”と言っただけで、トランプに投票した人を劣っていると言ったわけじゃないから。バイデンは確かに役立たずのリーダーだが、それだけじゃ対立側が良くなってるわけじゃないし、せいぜい最小限の被害しか出してない。AIに関してのバイデンの意見には賛同できないが、中国のAIの進展を見るに、進行を止める力はなかった。

hello_moto 2025-03-01T05:35:05

Marc Andreesenはトランプを支援するのはバイデン政権の官僚たちと会った後だった。彼らは厳しく規制された数社のAI企業のみを許可するという約束をしたから、強く反発して支持を変えたんだ。a16zの投資のほとんどはクリプトと一部のAIに集中しているし、Andreesenはクリプトが厳しく規制されるのは嫌ってる。

junon 2025-03-01T07:27:14

トランプが嫌いな理由は、完全にプロパガンダに洗脳されてないから。正直、トランプ支持の意見には我慢できない。彼が多くの人を死なせるつもりだから、アメリカ人であることが恥ずかしい。歴史の流れを見誤ってるよ。

ApolloFortyNine 2025-03-01T06:32:11

NATO加盟国に軍事費を増やすようお願いするのは、長らくアメリカの方針だったが、ウクライナ戦争がきっかけでやっと行動に移された。確かに、NATOの憲章には2%のGDPを軍事に使うべきと明記されてるけど、実際には無視されがちだった。そもそもウクライナはNATOに入ってないし、ブダペスト覚書を参照するならフランスとイギリスも署名しているんだから、アメリカの貢献は無視できない。

Epa095 2025-03-01T08:11:23

NATOの憲章には「軍事にGDPの最小2%を費やす」とは書かれてないよ。元々は2006年に初めて言及されたし、みんなで2%を目指そうと合意したのは2014年だ。10年で目指すようにしたが、大半の国がそれに従ったわけではない。

remarkEon 2025-03-01T08:51:23

ありがとう。人々がよくするイライラする指摘だね。アメリカが締結したのは2024年までヨーロッパ全体の安全を保障する契約だと認めるのがずっといい。

Propelloni 2025-03-01T09:50:58

それはもっと取引的な考え方だ。NATOはただの契約じゃなく、同じ立場の仲間たちの相互支援の誓いだ。2001年にアメリカが第5条を発動したとき、NATO加盟国はこの誓いを守って軍を送り支援したんだ。この「NATOメンバーはただのタダ乗り」って考え方は幻想にすぎない。

insane_dreamer 2025-03-01T00:54:32

そんな状況は長い間続いているが、今やアメリカは自由な世界のリーダーではなくなってきたのが明らかだ。

talldatethrow 2025-03-01T07:20:03

私の知っているトランプ支持者は、トランプの後継者がもっとトランプっぽくなることを望んでるだけだ。JD Vanceの道を進めば、共和党の指名を確実に得るだろうし、トランプの戦術が通じれば、彼は運に恵まれる可能性もある。

JKCalhoun 2025-03-01T08:11:53

今後の経済も影響しそうだね。

imcritic 2025-03-01T09:24:17

トランプやヴァンスの下でアメリカ経済は繁栄すると思うよ。

layer8 2025-02-28T23:03:39

残念ながら、ハンガリーのオルバン首相みたいな欧州の指導者がトランプ支持を表明してるね。

lm28469 2025-03-01T01:40:04

ハンガリーなんてどうでもいいだろ。フランス、ドイツ、イギリス、ポーランド、バルト三国で十分だよ。

squarefoot 2025-03-01T07:38:33

オルバンはEUの一員だから拒否権を持ってる。大国から見ると奇妙に見えるかもしれないけど、小国にも発言権はあるんだ。

99_00 2025-03-01T08:42:51

アメリカが本腰を入れない中で、ドイツやフランスがウクライナを守ろうとしてるとは思えないよ。

cmrdporcupine 2025-02-28T23:17:40

オルバンを「欧州の指導者」って呼べるの?むしろ「プーチンのフォロワー」って感じ。

layer8 2025-02-28T23:34:49

彼はEU国の指導者だから、EUの重要な決定に拒否権を持っているし、その意味ではそうだよ。

jim-jim-jim 2025-03-01T03:57:43

多くのアメリカ人はこの考えに賛同するだろうね。欧州は自分たちの予算でやればいい。

lordhexd 2025-03-01T06:48:47

中国やロシアが実際には良い同盟国になるかもしれないね。あまり好まれない考えかもしれないけど、東に目を向ける時かも。経済的利益のためじゃなく、みんなのために協力すべき。

もっとコメントを表示(2)
lifeisstillgood 2025-02-28T20:19:54

なんか変な感じがする。こういうのは映画の中のホワイトハウスみたいで、普通の人は公の場でそんなことしないよ。普通のマナーや基本的なマネジメントでは、公の場で褒めてプライベートで批判するって教えてる。世界のメディアの前でやるのは理解しがたい。

obelos 2025-02-28T20:31:19

これは外交じゃなくて、 humiliation の試みと解釈すると理解できる。

tdb7893 2025-02-28T22:53:28

これは予定されたものとは思えない。こういう人と会ったことがあるけど、自分が無礼なのに誰かを非難するのは、虐待的な親の行動そのもの。ウクライナの戦争について批判するのはショックだ。恥ずかしい日だった。

dmix 2025-03-01T00:19:41

この出来事で人々が目覚めて、賢い人を選ぶことを望む。でも今の政治には期待してない。

tdb7893 2025-03-01T01:00:57

希望が持てるのは、政治は常に混乱しているってこと。民主主義を強化する必要がある、二大政党制をなくせれば、アメリカの政治は良くなると思う。

peterbecich 2025-03-01T08:53:50

National Popular Vote Intersta…は、選挙人団を人気投票に変えるために作られた。赤い州も同意しない限り、意味がない。民主的かどうかも疑問。

peterbecich 2025-03-01T08:39:55

選挙や議会の席の配分を再構築するのには憲法修正が必要。実現は難しい。各州での投票の重みが違うから。

Taikonerd 2025-03-02T16:05:20

選挙制度を変えるには憲法改正が必要じゃないこともある。比例代表制を導入するのは法案通過だけで可能だ。

cesarb 2025-03-01T11:35:10

憲法の再構築は簡単ではないが、ブラジルの経験からして、米国もその可能性がある。独裁政権が続けば、新憲法が必要になるかも。

johnnyanmac 2025-03-01T14:53:16

その実現は難しいけど、今は過去より可能性があると思う。若者の怒りを政治に向けられれば変わるかもしれない。

LastTrain 2025-03-01T15:09:13

アルファオス同士は自分が間違ってたって認めたくないから、まったくありえないね。みんなすでに行動を一致させてるし。

johnnyanmac 2025-03-01T14:49:16

トランプが完璧なヒーローじゃないって気づく人が出てきてるから、効果は出てると思う。ただトランプのファンは凄く熱心だから、少しずつ崩していくしかないね。

mu53 2025-03-01T07:37:52

典型的な加害者の心理戦だよ。Zelenskyが言ったことは、トランプやVanceの発言に比べて全然釣り合ってない。でも支持者たちは気にしないし、こんなイベントが次の行動の言い訳になる。

corey_moncure 2025-03-02T03:50:53

アメリカ人として恥ずかしいのは、何億ドルもかけて多くの人の命を奪っている戦争を続けてること。それにBiden一家のウクライナでの腐敗もめちゃくちゃ臭う。地図上の線にこだわるのが理解できない。無駄にした命やお金で何ができたかを考えると、恥ずかしいね。

yibg 2025-03-01T02:22:17

パフォーマンスはMAGA支持者のためだね。トランプは票を維持するためには何でもすることが分かってる。

sebazzz 2025-03-01T08:50:43

彼らが言ったのは‘これが良いテレビになる‘ってこと。右派のFoxとロシアメディアも喜んでるのが心配。共和党の誰も‘ロシアが敵なのにどうして彼らが望むことをやってるのか‘って言わないのが気になる。

masklinn 2025-03-01T09:51:28

>それについて共和党の誰もが言わないのが心配だ。どうして彼らがやることはロシアの利益になるのか。
なぜそんなことをしなければならないのか?GOPの上院議員たちは数年前にロシアで独立記念日を過ごしてたし、多くのGOP議員がウクライナ支持の決議に反対票を入れてる。この10年間、GOPには親ロシアの勢力が強いし、トランプも長い間ロシアの支配下にいる。

n4r9 2025-03-01T14:15:33

これがsebazzzが心配していることだと思う。ロシアはGOPを裏切るのも早いし、ロシアが台湾や他の太平洋の土地で進出する助けになりかねない。

masklinn 2025-03-01T16:52:17

>これがsebazzzが心配しているのは分かるが、これは新しいことじゃない。以前からずっとあって、今更心配する理由があんのか?

n4r9 2025-03-01T20:14:53

最近の地政学的な進展を考えると、今まで以上に心配するのは妥当だと思う。

もっとコメントを表示(3)
lyu07282 2025-03-01T12:03:25

引用された投票には3人、9人、7人の共和党員が含まれてるが、どうして“党は完全に親ロシア”になるの? 共和党はずっとウクライナの軍事援助に賛成してきたじゃん。他の約200人は何なの? プーチン支持者がホワイトハウスにいるのは確かだが、全共和党を敵側に引き込むことはできるのか?

adamredwoods 2025-03-01T01:08:53

プーチンの計画はウクライナを孤立させること。それにTrumpとVanceが完全にプーチンの言い分に乗っているのは運がいいね。彼はウクライナの選挙にも影響を与えようとしている。

pjc50 2025-02-28T20:24:38

公然といじめるのは意図的だよ。

dygd 2025-02-28T21:38:13

本当にそうだよ。Trumpは“これは良いテレビ”って言ってたし、恥ずかしいよね。

swat535 2025-03-01T02:21:41

Zelenskyはすぐに謝ったね。見ていて悲しくなるだけだった。政治は想像を超えたバカさ加減に達してる。

CraftingLinks 2025-03-01T08:24:07

TrumpはZelenskyを公然と独裁者と呼んだよ。Zelenskyは民主的に選ばれた国家の大統領なのに、非常に困惑するね。彼の勇気は評価されるべきだと思う。

jorblumesea 2025-02-28T20:46:18

アメリカのソフトパワーや経済の崩壊を目の当たりにしている。これは安定した国家から権威主義的な孤立主義国家への移行だ。

BLKNSLVR 2025-02-28T23:05:42

これが内側から積極的に進められているのが奇妙だ。アメリカは自らの力を手放した選択をした。これは非常に驚くべきことだけど、短期的な考えしかできないビジネスマンが全てを指揮しているのが信じられない。

hayst4ck 2025-02-28T20:25:37

これは理解しにくいことじゃないよ。今のアメリカ人は大きな悲しみを経験している。それは喪失の否認の段階なんだ。

scoofy 2025-02-28T21:08:49

確かに悲しみだね。皆が自分の意見を強化していて、俺の10年以上の“ハウジング理論”が正しいと感じている。左派は働く人々の正当な不満を全く解決しようとしていない。

consteval 2025-02-28T23:14:16

中道左派は解決策を持ってないね。でもそれ以外の左派は持ってる。ただ、人気がないんだ。アメリカの医療制度が壊れてるのは皆わかってるのに、合理的な単一支払い制度の提案にはすぐ反発が来る。問題解決に対して、保守派も左派も消極的過ぎる。

danny_codes 2025-02-28T21:41:47

全く同感。土地利用改革や所得格差の問題に何も触れないDNCは、行動しないことに驚いてる。

insane_dreamer 2025-03-01T03:27:41

民主党が富裕層のための党なのは変わらない。2016年にBernieを排除して自由主義経済政策を拒否したのが明確だ。AOCみたいな過激派がPelosiの足を引っ張ってる。リスクを取らずにいると、勝つためには基盤を見つけるのが難しいよ。

anon7725 2025-03-01T08:40:00

>”when it shut down Bernie”
Bernieは2016年も2020年も予備選で人気投票に負けたよ。

dmonitor 2025-03-01T07:33:21

アメリカの最大の国内問題は住宅と交通だと思う。どうにかなる状況かはわからない。

Trasmatta 2025-02-28T21:03:03

選挙以来、すごく悲しんでるんだ。受け入れられたと思ってたけど、怒りがまた出てきた。

callc 2025-02-28T21:22:01

頑張って、これを自己改善のチャンスにしよう。TrumpやMuskとは反対のことをするだけで、聖人に近づけるよ。

fransje26 2025-02-28T23:18:18

気をつけて。今の状況だと、これが「テロ国家」に資金提供する行為と見なされるかもしれないよ。痕跡を残さないように。

verisimi 2025-02-28T20:51:57

>”no-one, I mean no-one would ever do that inpublic”
同意。Zelenskyが公の場で始めたように見えたし、TrumpやJD Vanceも彼の不適切な発言についてコメントしてた。

Animats 2025-02-28T21:25:47

アメリカはウクライナから鉱物をあまり必要としてないんだ。多くの鉱物は未採掘で、アメリカには油や天然ガス、石炭、鉄が十分あるから。
レアアースに関しては、アメリカには精製能力が足りないけど、中国が技術を輸出しないから、アメリカの鉱石は中国へ持って行かれてた。最近、Mountain Passの分離プラントが稼働し始めて、状況は改善されつつある。
それから、ウランはアメリカにたくさんの資源があって、カナダとアメリカが歴史的に最大の生産国。チタンはテネシーで採掘が発見されたが、信ぴょう性は不明。そして、リチウムはアメリカが75%を生産してるし、アーカンソーやネバダにも新しい鉱床が見つかってる。グラファイトは中国がリードだけど、カナダとノルウェーも生産を増やしてきて、アメリカでは1970年代以来の自然グラファイトの生産がない。要するに、海外産の値上がりで国内生産が増える傾向があるね。

記事一覧へ

海外テックの反応まとめ
著者
海外テックの反応まとめ
暇つぶしがてらに読むだけで海外のテックニュースに詳しくなれるまとめサイトです。